はじめに
みなさんOculus Rift DK2 活用していますか?高スペックPCを所有していないので,かるーいやつしか動かせていません.
SDKがver 0.4.1でosxにも対応されましたので,MBP retinaとりあえず動かしてみた次第です.※ 現時点(2014/09/07)の最新SDKは ver0.4.2です.
導入にあたりいくつか戸惑った点があったので,記録しておきます.
利用したもの
MacBook Pro Retina, Mid 2012
- Processor 2.6 GHz Intel Core i7
- Memory 16 GB 1600 MHz DDR3
- Graphics NVIDIA GeForce GT 650M 1024 MB
- Software OS X 10.9.4
Oculus Rift
Oculus Rift DK2 本体(HDM,カメラ)
Oculus SDK v 0.4.2 Beta (https://developer.oculusvr.com/?action=dl)
Oculus SDK v 0.4.2 Beta (https://developer.oculusvr.com/?action=dl)
- Oculus Runtime for Mac OS
- Oculus SDK for Mac OS
導入方法
接続
oculus DK2本体およびトラッキング用カメラを接続します.
本体直挿しで,外部電源は不要でした.
Oculus Runtime for Mac OSのインストール
ドライバを入れないと認識しないので,上述のOculus Runtime for Mac OSをインストールします.dmgになっているので,叩くとマウントされます.
最近のosxはセキュリティが厳しいのでそのままでは動かないので,oculus_runtime_rev_1_sdk_0.4.2_osx.app を右クリックして「Open」から実行してください.
最近のosxはセキュリティが厳しいのでそのままでは動かないので,oculus_runtime_rev_1_sdk_0.4.2_osx.app を右クリックして「Open」から実行してください.
※ 多分私だけだと思いますが,ここでRuntimeのdmgを叩いてもインストーラが強制終了するという,不可解なエラーに遭遇しました.
原因はよく分かりませんが,ログ的にはメモリ確保にしくじっていました.
ググってみたのですが,英語圏でもそのような問題は出ていないようで,対処方法が見つかりませんでした.
結局,OSを再インストールしたら動くようになりました.
(OSのみ再インストールで,データはすべて残った状態で再インストールできたので良かったです…)
(OSのみ再インストールで,データはすべて残った状態で再インストールできたので良かったです…)
ファームウェア更新
firmware が最新じゃない場合は,最新にしておきます.(2014/09/07時点では,2.12です)
設定ユーティリティ (/Applications/Oculus/Tools/OculusConfigUtil.app)を起動して,メニューのTools/Advanced/Update firmware...から次のファイルを選択します.
/Applications/Oculus/Tools/Firmware/DK2/DK2Firmware_2_12.ovrf
画面の設定
ランタイムをインストールできたら,次はHMDの電源を入れて動作確認です.osxの場合は,Extendモード(?)では動かないので,セカンドモニタとして認識されます.
ただい,接続しても画面周りがよく分からないことになっているので次の方法をとりました.
- osxの画面設定(Preferences/Display)を ⌘+altを押しながらクリックして開く(画面の回転を有効にするため)
- アレンジメントタブへ移り,画面のミラーを無効にする.
- "Gather windows"ボタンをクリック(言語環境が英語の場合.日本語だと何か不明)
- 出てきた画面で,90°回転にして,default/native解像度を選ぶ
- 画面設定に戻って,ミラーを有効にする.(メイン画面の色が変になるけどそういうもんらしいです)
(参考URL: http://www.reddit.com/r/oculus/comments/2dbxve/041_with_dk2_on_a_mac_incompatible_resolution/)
あとは適当なデモを起動してoculusライフを楽しんでください!
所感
どうにか,MBPでOculus DK2を動かせました.とりあえず動くという感じ.重い奴はFPSが出ないので酔いが厳しい.
osx対応のデモはまだ少ないので見つけにくいと思いますが,だんだん増えてくることと思います.Matrixのやつ(http://www.tipatat.com/TheMatrixVR/)はosx版もありました.ジャンプが成功しませんのでコツがあれば教えて欲しいです…….
多分Xbox360のコントローラでも大丈夫だと思いますが,所持していないためosxで動作するか不明です.readme.txtにはxboxコントローラの説明ばかりなのですよね.
ちなみにPS3コントローラの場合は,ドライバなど不要で,BluetoothをONにするだけで使えます.